このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

【共育】
 共に育ち
 共に学び
 共に成長する

にこにこ子ども園の特徴

一時預り

こんな時にご利用いただけます。
 ・パパ、ママのリフレッシュに
 ・産前産後、上のお子さんの預かり先に
 ・きょうだいの預け先に困ったときに
 ・在園中の園が休園で預かり先がなく困ったときに
 ・集団生活に慣れさせてあげたいときに
 ほかの内容でも、ご相談くださいね

園開放日

親子での参加は無料(要予約)
月に1回(第3水曜日を予定)
10:00~11:00

親子で楽しく過ごしてみませんか?

にこにこ相談室

子育てやお子様の色々な心配事を、保育士にお話しする
ことで、解決できる事があると思います。
ひとりで悩まずに相談する機会として、
園をご利用ください。

園の紹介

開園:2012年4月5日
保育:異年齢児保育(縦割り保育)

施設内紹介

下駄箱
保育室
保育室2
トイレ
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

保育のねらい

       ★年齢の枠を超えて関わり合うことで学び合い共に成長していく
       ★社会性・協調性が養われる
       ★思いやりの気持ちが育まれる

主な1日のスケジュール

07:45~
登園・持ち物の片付け・準備
09:30
お片付け・排泄・朝の会
10:00
活動・排泄
11:30

12:45
給食・片付け
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
12:45

15:00
排泄・午睡
15:00
起床・排泄・おやつ
16:00
お帰りの会・遊び・順次降園
トイレ
トレーニング
お子さま一人一人に合わせて進めていきます。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

年間行事

4月
新学期始業式・入園式
5月
親子遠足
7月
プール開き・お泊り保育
8月
プール納め
11月
運動会
12月
生活発表会・クリスマス会
1月
新年式
2月
節分
3月
ひな祭り会・お別れ会・卒園式・修了式・退園式

その他
誕生日会・クッキング・リトミック・身体測定など
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金表

項目背景色付き+枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
年齢
料金
入園金 20,000円
0歳児
(今年度、0歳から1歳になるお子さま)
保育料(月~金) :50,000円
3日コース    :35,000円
土曜保育(要相談):  5,000円
一時預り(1時間):  1,000円
1歳児
(今年度、2歳になるお子さま)
保育料(月~金) :48,000円
3日コース    :33,000円
土曜保育(要相談):  4,800円
一時預り(1時間):     950円
2歳児
(今年度、3歳になるお子さま)
保育料(月~金) :45,000円
3日コース    :30,000円
土曜保育(要相談):  4,500円
一時預り(1時間):     950円
3歳児
(今年度、4歳になるお子さま)
保育料(月~金) :40,000円(無償化対象)
土曜保育(要相談):  4,000円
一時預り(1時間):     950円
4歳児
(今年度、5歳になるお子さま)
保育料(月~金) :38,000円(無償化対象)
土曜保育(要相談): 3,800円
一時預り(1時間):    900円
5歳児
(今年度、6歳になるお子さま)
保育料(月~金) :36,000円(無償化対象)
土曜保育(要相談):  3,600円
一時預り(1時間):     900円
その他
給食費:300円(白ごはんのみ持参)
おやつ:1回50円
保険料:250円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

《園長あいさつ》

開園以来『共育(共に育つ)』を保育理念としてきました。
お子さま・保護者・保育者が年齢に関係なく、共に学び・成長し合える事を心より願っております。

〈スタッフ紹介〉

40代・50代の保育士で、それぞれ他園での経験・子育て経験が
あります。
お互いを尊重し、和気あいあいと何でも話し合えるスタッフです。
子ども一人一人の成長に寄り添い、笑顔の絶えない保育を
目指しています。
にこにこ子ども園
〒703-8225
岡山市中区神下127-7 (駐車場あり)

Tel:086-206-3619
営業時間:07:45~18:00(定休日:日祝・お盆・年末年始)
     08:00~17:00(土曜日)


blog